top of page

【開催中止】 海を渡った二大絵巻「平治物語絵巻 三条殿夜討巻」「吉備大臣入唐絵巻」が揃って里帰り「芸術×力 ボストン美術館展」


《平治物語絵巻 三条殿夜討巻》鎌倉時代、13世紀後半

Museum of Fine Arts, Boston, Fenollosa-Weld Collection

《吉備大臣入唐絵巻》平安時代後期-鎌倉時代初期、12世紀末 Museum of Fine Arts, Boston, William Sturgis Bigelow Collection, by exchange


※2020年4月17日に東京展の開催中止が発表されました 


日本国内にあれば間違いなく国宝指定の二大絵巻《平治物語絵巻 三条殿夜討巻》《吉備大臣入唐絵巻》が、そろって日本に里帰り。そんな夢の企画が4月16日から東京都美術館で開幕する「芸術×力 ボストン美術館展」で実現した。

ボストン美術館は世界有数の幅広く質の高いコレクションで知られ、現在ではその数ゆうに50万点近くに及び、毎年120万人もの来館者が訪れている。今年、設立150周年を迎える記念すべき年に開催される同展では、その貴重なコレクションから「芸術と力」に焦点を当て、およそ60点が展示される。



増山雪斎 《孔雀図》江戸時代、享和元年(1801) Museum of Fine Arts, Boston, Fenollosa-Weld Collection


ボストン美術館では、過去に明治の日本美術の普及に大きな役割を果たした思想家・岡倉天心が中国・日本美術部長に就任するなど東洋美術の優れたコレクションを持つことでも知られている。冒頭の二大絵巻に加え、知られざる文人大名・増山雪斎の《孔雀図》の日本初公開も見逃せない。




《ラメセス2世像上半身部分》エジプト (ブバスティス出土)、新王国、第19王朝、ラメセス2世治世時、紀元前1279-紀元前1212年 Museum of Fine Arts, Boston, Egypt Exploration Fund by subscription


もちろん西洋美術の充実ぶりも目を見張る。エジプトの新王国時代の《ラメセス2世像上半身部分》から17世紀の巨匠ファン・ダイクの《メアリー王女、チャールズ1世の娘》、そして時代を超えて女性たちを魅了してやまない大粒のエメラルドが施されたブローチといった宝飾品まで。美術の世界を幅広く楽しめる内容となっている。


【展示構成】

[Chapter1:姿を見せる、力を示す]

古代エジプトのファラオや19世紀フランス皇帝ナポレオンなど統治者の姿を表現した作品に加え、日本では異なる為政者の表現が見られる《平治物語絵巻 三条殿夜討巻》などを紹介。

アンソニー・ヴァン・ダイク《メアリー王女、チャールズ1世の娘》1637年頃 Museum of Fine Arts, Boston, Given in memory of Governor Alvan T. Fuller by the Fuller Foundation



[Chapter2:聖なる世界]

14世紀イタリアで制作された祭壇画の一部や東大寺に伝来した《華厳経(二月堂焼経)》など、信仰の対象となった美術を紹介

《華厳経(二月堂焼経)》奈良時代、8世紀中頃 Museum of Fine Arts, Boston, Gift of Sylvan Barnet and William Burto in honor of Malcolm Rogers Reproduced with permission.


[Chapter3:宮廷のくらし]

宮廷の建築や庭園、室内の様子が描かれた作品に加え、ジュエリーや食器など、さまざまな地域の宮廷のくらし

《モンスーンを楽しむマハーラージャ、サングラーム・シング》インド北部(メーワール、ラージャスターン地方)、ムガル帝国時代、1720‐1725年頃 Museum of Fine Arts, Boston, Gift of John Goelet


[Chapter4:貢ぐ、与える]

外光の場においても重要な役割を果たしてきた贈り物の贈呈の場面や、実際の贈り物としての銀器など

伝 狩野永徳 《韃靼人朝貢図屏風》桃山時代、16世紀後半 Museum of Fine Arts, Boston, Fenollosa-Weld Collection


[Chapter5:たしなむ、はぐくむ]

芸術のパトロンとしても重要な役割を果たした権力者たちのコレクションの数々


伝 范寛 《雪山楼閣図》北宋、11世紀 Museum of Fine Arts, Boston, Special Chinese and Japanese Fund


All photographs © Museum of Fine Arts, Boston



【展覧会Information】


会 期 開催中止  開幕日未定〜7月5日(日)

    ※4月16日(木)- 24日(金)に限り、一部の作品の写真撮影可能。

    ※5/20(水)、6/17(水)はシルバーデーにより65歳以上の方は無料。

会 場 東京都美術館

開室時間 9:30 - 17:30 金曜日、5月20日(水)、6月17日(水)は20:00まで (入室時間は閉室の30分前まで)

休室日 月曜日 ※ただし5月4日(月・祝)、6月29日(月)は開室


〈巡回展〉

●福岡展

会 場 福岡市美術館

会 期 2020年7月18日(土)- 10月4日(日)

●神戸展

会 期 2020年10月24日(土)- 2021年1月17日(日)



Комментарии


ART NEWS

bottom of page